田舎者な嫁、東京で暮らしてみた。

田舎者な嫁による東京暮らしの記録

MENU

新しいもの、未知のものっていつだって難しい~Drupalって何?~

仕事の関係で『Drupal』を使うことになってしまった田舎者な嫁です。こんにちは。


そ、そもそも『Drupal』って何……?
教えて!wiki先生!


Drupal( [ˈdruːpəl])は、プログラミング言語PHPで記述されたフリーでオープンソースのモジュラー式フレームワークであり、コンテンツ管理システム (CMS) である。昨今の多くのCMSと同様に、Drupalはシステム管理者にコンテンツの作成と整理、提示方法のカスタマイズ、管理作業の自動化、ウェブサイトへの訪問者や寄稿者の管理を可能にする。
その性能がコンテンツ管理から、幅広いサービスや商取引を可能にするにまで及ぶことから、Drupalは時々「ウェブアプリケーションフレームワーク」であると評される。Drupalは洗練されたプログラミングインタフェースを提供するものの、基本的なウェブサイトの設置と管理はプログラミングなしに成し遂げることができる。
Drupalは一般に、最も優れたWeb 2.0フレームワークの一つであると考えられている。

Drupal - Wikipediaより




ごめんなさい……難しいデス(汗)


もうちょっと調べて私にもわかりやすく整理してみよう。


●読み方は「どぅるーぱる」発音しにくい……
プログラミング言語PHP」で書かれている
○フリーでオープンソース→無料で公開されているプログラムのソースコードソースコードプログラミング言語によって書かれたプログラムのこと)
○モジュラー式→複数の既存部品を組み合わせる組み立て式
フレームワーク→プログラム等のひな形
●つまり『無料で公開されていて、PHPで書かれている「組み合わせればHP等が作れる部品を揃えているセット」だよ!』ってことですね(意訳)
●他のコンテンツ管理システム(CMSと言うらしい)と同じようなことが出来る。コンテンツ(例えばwebページetc)を作るとか見せ方のカスタマイズ、管理作業を自動化したりwebサイトの訪問者や寄稿者(一緒にwebサイトの編集をする人っぽい)の管理も可能にする

結構何でも出来る子みたいです。優秀!
プログラミング言語わかんなくてもHPが作れるよ!』ということらしいです。


ワードプレスみたいなものかなあ。


日本ではあまり知られていないそうですが、世界的には超有名な様子。
大企業や政府機関・大学etc幅広く利用されてるそうです。


ただ、日本ではあまり知られていない=日本語サイトで解説されてるサイトが少ないので、手探り&Chromeの翻訳機能を使いつつ使い方を勉強していく感じですかね。


手順をメモってまとめて、ワードプレスの方で記事にしていきたいと思います!


……が、早速つまずいています(笑)
ConoHa君にアップロード出来なくて無限に泣きながらあれこれ試したり検索したりしています。
まあ最悪VPSを新規に契約するからいいけど、その前に「自分で調べて試す」を繰り返して習慣化したいですね。



――――――――――――
もうひとつのブログです。
よかったら遊びに来てください!

www.matsuyuki-tayori.com